2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 hirokoshindo 脳科学、心理 『演奏不安・ジストニア』本のnoteページ 本『演奏不安・ジストニアよ、さようなら:音楽家のための神経学』に関する記事、深堀り、補足をnoteへアップしています。 ジストニア演奏不安に関するページで、上にあるほど新しい投稿です。 フォーカルジストニア 「ジストニア […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 hirokoshindo 脳科学、心理 『演奏不安・ジストニアよ、さようなら:音楽家のための神経学』動画と目次 おちら『演奏不安・ジストニアよ、さようなら:音楽家のための神経学』 2022年3/22に、春秋社さんからいよいよ発売されます♪ 動画で内容をざっくり説明してます♪ Amazon↗に項目が載っていないので、こ […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 hirokoshindo 脳科学、心理 自分はジストニアなのか?と思ったら 音楽の練習でなんとなく動きができないようだったら、一旦離れたほうがいい。 動かそうとして、うまくいかない動きを強化してしまいます。 動かそうとして反復することで、よくない動きを固定化してしまいます。 指、口、腕、脚、声、 […]
2022年1月25日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 hirokoshindo 脳科学、心理 どうやって演奏で動いているの? 動きを理解しよう 人は楽器を演奏するとき、どうやって動いているのでしょう? こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのフィジカルセラピスト、新堂浩子です。 宇宙から帰ってきた前園社長が、「地球の重力の威力を再認識した」と言 […]
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 hirokoshindo 脳科学、心理 演奏でクセを直せないのはなぜ?ー音楽家が知っておきたい脳神経学 身についた弾き方のクセや体のクセって、なかなか変えられないですよね? レッスンをたくさんする? 筋肉について知るといい? こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのフィジカルセラピスト、進藤浩子です。 奏 […]
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2021年1月7日 hirokoshindo 脳科学、心理 本番前のあがり、深呼吸はするな!メンタルと呼吸の関係 こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、進藤浩子です。 「落ち着くには深呼吸」って、言われてますよね。 ちょっとビックリすることを書きます。 「本番前にあがったら、深呼吸してはダメです」 & […]
2020年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月5日 hirokoshindo 脳科学、心理 あがり、ステージ恐怖症、音楽家の不調を理解する「ポリヴェーカル理論」 こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、進藤浩子です。 非常事態宣言が出た頃よりは落ち着いて、おこもり生活にも慣れてきたのではないでしょうか。 活動できない今のうちに、体調を万全に […]