コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

音楽家の体と向き合う

  • プロフィール
    • 音楽雑誌掲載、メディア出演
  • 受講ご案内
  • ご感想
  • お問い合わせ

練習

  1. HOME
  2. 練習
2022年12月30日 / 最終更新日 : 2022年12月30日 hirokoshindo 奏法、練習

ピアノやギターの【腱鞘炎】レッスンは?手術する? 後編

ピアノやギター、ベース、管楽器、打楽器で親指の付け根が痛んだり、指を曲げる時痛い”腱鞘炎”。 また、演奏で腕が疲れたり、肘が痛い、いわゆる”テニス肘”になることもあります。 こんにちは。 音楽家のフィジカルセラピスト、新 […]

2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 hirokoshindo 脳科学、心理

演奏でクセを直せないのはなぜ?ー音楽家が知っておきたい脳神経学

身についた弾き方のクセや体のクセって、なかなか変えられないですよね? レッスンをたくさんする? 筋肉について知るといい? こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのフィジカルセラピスト、進藤浩子です。   奏 […]

2020年2月20日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 hirokoshindo 脳科学、心理

能力や可能性が開くために大事なこと

どうして、ピアノ弾けなかったおじさんが、フジコさんの前で「ラ・カンパネラ」を弾くという奇跡が叶ったんでしょうか? 前回の記事『「ラ・カンパネラ」の奇跡ー才能が目覚めるためには』 「自分は現実的な目標に向かってがんばってる […]

2019年6月24日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 hirokoshindo 脳科学、心理

ステージで本物の実力が出せる「フロー」

こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、進藤浩子です。 演奏している人ならフローの経験がある人は多いでしょう。   「ほとんど自動的と言っていい感じで進んでいけるような感じ。」 「楽し […]

2019年5月22日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 hirokoshindo 脳科学、心理

腱鞘炎、ジストニア、音楽家の病気が教えてくれるもの

こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、進藤浩子です。   手が痛い、ジストニアで思うように動かせなくなった、声が出せない、どこか痛くて満足に弾けない… 痛くなったり動かせなくなって、初めて体を […]

2018年12月21日 / 最終更新日 : 2019年1月31日 hirokoshindo ドラム、打楽器

保護中: 痛い人がより叩ける体にースランプ、ジストニアから脱出する

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2016年4月21日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 hirokoshindo 脳科学、心理

イメージトレーニングで演奏の練習の効果をあげる

でも音を出すと動きに一生懸命で、音を聴く余裕がなく、動きが確認できません。

スポーツでのイメージトレーニングは理想的ないい動き方を頭の中で繰り返して、実際の動きを改善します。

音楽も体の動きで音を出すので、イメージトレーニングは有効で、いろんなやり方があります。

イメージトレーニングのいいところは、音量やミスを気にせず身体的な労力なく、実際の練習を効率的にできます。

新堂浩子

20151217_shindou116

音楽家専門パーソナルトレーナー
音楽家の動きにくさや不調をサポート
19年医療に従事したのち音楽家専門パーソナルトレーナーに

サービス

ただいまクローズ中

最新ブログ

エリック・クラプトンー成功の影の痛み
2024年9月30日
ピアノやギターの【腱鞘炎】レッスンは?手術する? 後編
2022年12月30日
『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』
2022年11月30日
演奏家の手荒れ対策【ハンドクリーム、指先・指関節の割れ】
2022年11月7日
演奏でミスを怖れていませんか? 理由と対策
2022年9月21日

音楽家の不調

  • 手腕の故障
  • 腱鞘炎対策
    • 演奏の手の解剖&筋肉学
  • 音楽家に起こりがちな不調
  • 楽器別ページへ
  • あがり、演奏不安、ステージ恐怖症
  • フォーカルジストニア
    • 音楽家のための神経学ー基礎
    • 姿勢、運動のコントロール
    • 演奏の動きの神経学
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 受講ご案内
  • プロフィール
  • お問い合わせ

新堂浩子

20151217_shindou116

ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、フィジカルセラピスト
音楽家の動きにくさや不調を改善できるようサポートしています。
19年医療に従事したのち音楽家専門パーソナルトレーナーに。バイオリン、ピアノ、トランペット、アコギ歴。趣味は、大人から始めたクラッシックバレエ♪

X

Copyright © 音楽家の体と向き合う All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
    • 音楽雑誌掲載、メディア出演
  • 受講ご案内
  • ご感想
  • お問い合わせ