コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

音楽家の体と向き合う

  • プロフィール
    • 音楽雑誌掲載、メディア出演
  • 受講ご案内
  • ご感想
  • お問い合わせ

あがり、ステージフライト

  1. HOME
  2. あがり、ステージフライト
2020年1月31日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 hirokoshindo 脳科学、心理

あがり対策、笑ってリラックスできる訳ーポイントは目元

こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー新堂浩子です。   私はあがり対策に、口元だけでなく目元まで笑うことや、目を動かすこと、ヘン顔することを勧めてます。 「あがり克服、本番で落ち着く […]

2020年1月30日 / 最終更新日 : 2022年9月12日 hirokoshindo 脳科学、心理

アーティストは外交的か内向的?「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」

こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー新堂浩子です。 また本の紹介です。 「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」スーザン・ケイン2013年講談社 全米ミリオンセラー。 著者は米人女性で元 […]

2019年12月28日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 hirokoshindo 脳科学、心理

音楽家は瞑想したほうがいい?ー考えないすすめ

偉大な音楽家になるには、瞑想したらいいのか? 瞑想って、しなきゃいけないの?   こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー進藤浩子です。 瞑想法について 瞑想は、目を瞑って想うと書きます […]

2019年12月15日 / 最終更新日 : 2022年7月11日 hirokoshindo 脳科学、心理

音楽家のあがり対策、本番で落ち着くための簡単ワーク

ライブで怖くて本番前に手が震える… 人前での演奏を控え、不安に押しつぶされそう… 緊張のあまりソロで失敗しそう…   怖いですよね。人前で演ることは。 こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレ […]

2019年9月25日 / 最終更新日 : 2022年11月15日 hirokoshindo 脳科学、心理

ステージ恐怖症の対策ー自分が自分の一番の味方になる

前回前々回と、ステージフライトの症状とその理由をみてきました。 恐怖で思考が混乱する… 本番で手が動かない… また音が出せなくなりそう… ステージフライトは、どうしたらいいのでしょう? ステージフライトにメンタルトレーニ […]

2019年9月20日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 hirokoshindo 脳科学、心理

なぜステージフライトは繰り返すのか?凍りつきの神経学

こんにちは。 ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、進藤浩子です。   前回、あがりが克服できないステージフライトを症状や心理からみてみました。 今回はこれらを神経学から見てみます。 多少こ難しい […]

2019年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月6日 hirokoshindo 脳科学、心理

あがりが克服できない【ステージフライト】ー凍りつきとは

本番で手が動かせなくなる.… 歌えるはずなのに、本番でまたあの音程で声が出なくなる… 怖くてまた失敗してしまいそう…   何回もステージに立つのに、あがりが克服できないのはなぜ? こんにちは。 ステージに上がる […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

新堂浩子

20151217_shindou116

音楽家専門パーソナルトレーナー
音楽家の動きにくさや不調をサポート
19年医療に従事したのち音楽家専門パーソナルトレーナーに

サービス

ただいまクローズ中

最新ブログ

エリック・クラプトンー成功の影の痛み
2024年9月30日
ピアノやギターの【腱鞘炎】レッスンは?手術する? 後編
2022年12月30日
『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』
2022年11月30日
演奏家の手荒れ対策【ハンドクリーム、指先・指関節の割れ】
2022年11月7日
演奏でミスを怖れていませんか? 理由と対策
2022年9月21日

音楽家の不調

  • 手腕の故障
  • 腱鞘炎対策
    • 演奏の手の解剖&筋肉学
  • 音楽家に起こりがちな不調
  • 楽器別ページへ
  • あがり、演奏不安、ステージ恐怖症
  • フォーカルジストニア
    • 音楽家のための神経学ー基礎
    • 姿勢、運動のコントロール
    • 演奏の動きの神経学
  • ホーム
  • サイトマップ
  • 受講ご案内
  • プロフィール
  • お問い合わせ

新堂浩子

20151217_shindou116

ステージに上がる音楽家のためのパーソナルトレーナー、フィジカルセラピスト
音楽家の動きにくさや不調を改善できるようサポートしています。
19年医療に従事したのち音楽家専門パーソナルトレーナーに。バイオリン、ピアノ、トランペット、アコギ歴。趣味は、大人から始めたクラッシックバレエ♪

X

Copyright © 音楽家の体と向き合う All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール
    • 音楽雑誌掲載、メディア出演
  • 受講ご案内
  • ご感想
  • お問い合わせ