12/27日号

こんばんは。

新堂です。

予定を早めて23日に帰省しました。

新幹線降りたら、なんと1℃(広島県内)。

東京7℃、新幹線の中が天国でしたわ。

というわけで、帰省先で書いています。

暖かくなるコツ、続きです。

前回は、みかん風呂と、ときどき
冷気に触れる、動くことを
おすすめしました。

寒さに強くなるポイントは2つ、

・筋肉で熱を発生する
・末梢血管を拡張、収縮しやすくする

今回は「温冷交互浴」のすすめです。

温かい湯船と冷たいシャワーを
1,2回繰り返します。

これは、ラグビーの五郎丸選手が、
疲労回復のため練習後、

冷水風呂に入ると疲れが残らない、
クセになったというのを知って、やるようになりました。

激しいトレーニング直後に、
冷水に入ると、血管が収縮して、

体の中心部から手足の先へと
血流が促進されるそう。

サウナも水風呂と繰り返すことで、
「整う」といって精神的にも落ち着くそうです。

湯船で温まって、最初は冷水を
手先、足先に10〜20秒。

湯船に入り、できれば繰り返して、
最後はより広い面積を1分ほど冷やします。

真冬にするのは勇気がいりますが、
寒さ対策になります。

湯船の中で、両脚で風呂の壁を踏む動きや
両腕で左右の壁を押す筋トレも効果的です。

本ありました。
『ICEMAN 病気にならない体のつくりかた』

冷水シャワーで超人的な体になれるらしいです。

さすがに、読んで実践しようという気にはなりませんが。

「足が冷たくて靴下を履かないと寝れない」
という方いらっしゃいます。

実は私も、過去、そうで、
足がしもやけになるほどでした。

バレエの床で足が冷えるし、
仕方ないと思っていました。

寝るときは、分厚い靴下を履いていました。

そんな私が足の冷えを感じずに、
寝つけるようになっていました。

本番であがって手に汗握るように、
掌、足の裏は発汗して熱を逃がすところ。

足の裏は体温を下げるところです。

人は眠ると深部体温、
体の中の方の温度が下がるそうです。

熱を逃して内部の温度が下がると、
よく眠れるといえます。

靴下をはくと、深い眠りを妨げます。

足が冷たくならないよう、
体が改善していくといいです。

日中、足の筋肉をしっかり動かすか、
寝る前に30秒〜1分ほど、
両脚を天井に持ち上げてください。

【追記】

今年も残すところ4日となりました。

振り返ると、いいことも
良くないこともありましたが、

色んな色が混ざって味わいの濃い
タペストリーができていく、そんな感じです。

色んな曲や音が集まって、
1枚のアルバムや1つの交響曲ができているような。

初めての本の出版は大変でしたが、
嬉しい反響を頂いて報われました。

私は、これまでずっと
音楽に支えられてきました。

自分は音楽を続けられなかったけれど、
子供の頃からずっと演奏してきて、
プロになられた方の演奏を聴けます。

生で聴くことの大切さを、
身を以て知ったのも今年でした。

デバイスを通した録音ではなく、
奏者を観ながら、肌で振動を感じて、
ともに空間、時を過ごす感動。

東京ドームの音響の悪さにも驚きましたが。

今年もメルマガにお付き合いくださり、
本当にありがとうございました。

まだ、お忙しい方もいらっしゃるとは思いますが、
良いお年をお迎えください。

12/17号

こんばんは。

新堂です。

年の瀬感、アップしてきました。

今年も残すところ、なんと、
2週間となってしまいました!

寒さは今からが本番です。

あったまるコツ、紹介します。

まずは、みかんの皮風呂から。

シャワーでなく、お風呂です。

湯船につかって体を温めます。

湯冷めしない程度の温かい温度。
(風呂室の温度にもよります)

みかんを食べて、皮を
洗濯ネットなどに入れて湯船に。

皮からリモネンという精油、
アロマオイルが出ます。

そのせいかどうかわかりませんが、
保温効果があります。

精油が、肌に潤いも与えてくれます。

柑橘系の香りもリラックスします。

冬至に入る柚子風呂と同じですね。

みかん一個でも効果あり、
干さなくてもいい。

放っとくとカビますが、
干すと、長期間もちます。

みかん代だけ。
食べて、ビタミンCも摂れます。

次、じっとしていない。
ときどき、体を動かす。

動けば、筋肉が熱を産生してくれます。

暖房の中にいて動かないと、
ますます寒さに弱くなってしまいます。

ときどき、冷気に触れたり、
簡単な運動をしてください。

次回もあったまるコツ、紹介します。

【追記】

先日駅で、白人女性が白杖の女性に、

「ワタシト一緒ニ、歩キマショウ」と
声かけているのを見ました。

白人が何人かはわかりませんが、
私たちは知らない人に、
よほどのことがない限り親切にしません。

(本より)

「ドイツ人は見ず知らずの人にも、
親切に声をかけ、人に手を
差し伸べている場面もよく見ます。

日本人は、見ず知らずの人には
冷たく接しているように感じられる」

前回紹介した記事です。
============
◆ブログ記事

『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』
https://03auto.biz/clk/archives/wnrknd.html?s=[[sno]]&u=[[uid]]

ドイツ在中、車田和寿さんの
動画、追記しました。

『演奏家が風邪でキャンセルするのはプロ失格?』

風邪や病気はプロ失格という
日本のプレッシャーは、

音楽家が必要以上に苦しむ。
=============

日本人は、休むのが下手です。

仕事が嫌になる休日の過ごし方だったり、

仕事柄、休みが曜日関係なくて、
ちゃんと休めない人も多いです。

休む!と決めて、とにかく休むんです。

ルーティンとスマホを手放す。

計画なく過ごしたり、
知らないところをウロウロしてください。

すごく、すっきりします♪

クリスマスや年末、
出番で忙しい方も多いでしょう。

休める日は、しっかり休んでください。

【近況報告】

外ではラーメン食べないのですが、
寒い日に家でラーメンするのが好きです。

というわけで今日は、
ラーメン食べてあったまります。

【追追記】

ちなみに今日は味噌ラーメン。

一番好きな具は、牡蠣です。

広島の。

12/3号

**さん、こんばんは。

新堂です。

12月に入って、急に寒くなりました。

きれいなイルミネーションに、
クリスマスソングも聞こえます♪

 

ところで、休みってとってますか?

「1日でも休んだら…」って、強迫観念ありません?

1週間のうち、1日は休んだほうがいいです。

根つめて、譜読みや練習してると、
かえって効率悪くなるからです。

休んでリフレッシュした方が、
頭に入りやすくなります。

たまには「やらなくては」を
追い出してのんびりしたり、

スマホを手放して、
アウトドアを楽しんでください。

ドイツ人の生き方、参考になります。

┏━━━━━━━━━━━━
◆ブログ記事更新
┗━━━━━━━━━━━━
本の紹介です。

『ドイツ人はなぜ「自己肯定感」が高いのか』
https://03auto.biz/clk/archives/wnrknd.html?s=[[sno]]&u=[[uid]]

なぜ、ドイツは日本人が留学、
活躍しやすいのでしょうか?

それは、ドイツ人は、
誰に対しても平等に接して
親切にできるからだそうです。

・ドイツ人は「他人の目」を気にしない
・ドイツ人は休みを大事にする
・メンタルを強くするドイツの子育て
・ドイツ留学体験者から

ラジオが聞けない人のために↓

「日曜はピアノを弾かなかった。
ピアノの先生が、休まないと
上手くならないと考えていたよう」

著者はステージⅢの癌で苦しんで、

自分が人目が気にして「他人の人生」を
生きていたことに気づきました。

「あなたはあなたのままでいい」
と締めくくっています。

===========

英国ロイヤル・バレエで
活躍されていた吉田都さん。

腰を壊してからは、休んで
バカンスを楽しむようになりました。

確かにバレリーナが休むことで、
翌日、体は動きにくくなります。

それでも、心身の健康や
人生の充実度を考えると、

日本人の勤勉さ、生真面目さは、
故障につながります。

私も本を書いているとき、
「早く書かなくては」と休めませんでした。

振り返ると、ダラダラしては焦り、
行き詰まってばかりで、
とても効率が悪かったです。

クリスマスしっかり遊んだり、
正月にしっかり休む。

そのために、1日1日を
充実できるといいですね!

【近況報告】

先週はコロナ以来、バレエを観ました。
昭和音大のホールで、「くるみ」を。

久しぶりの生オケの迫力に感動しました。

改めてって「くるみ割り人形」って
名曲が集まってると感心です。

数日、ワルツが脳内リピートしてました。

直後に、クルセーダーズ・
トリビュートライブにも行きました。

クルセーダーズを聞いていたのは、多分10代終わり。

チャイコもそうだけど、いい曲って
普遍で残るし、いつ聞いてもいいですね。

生で音楽を楽しめるって、ホント幸せです♪

【追記】

くるみって子供向けなので、
大人が見て感動はないんですが、

マスクして弾くコンバス達が見えて、
ちょっとウルっときました。

狭いオケピットに何十人いたのやら。

オケに感謝。音楽ありきですな。

【追追記】

実は私、

バレエが盛り上がっても、

演奏中は拍手ができません。。

11/17号

こんばんは。

新堂です。

秋も深まってきました。

朝、
コーヒーカップで手を温めていると、
気持ちいいです。

空気が乾燥するこの時期になると、
毎年、手荒れ対策を書いています。

ドラッグストアの店頭には、
ハンドクリームがズラリ。

お値段もピンキリ。

この成分が効きます、と書かれています。

それがどんなものかわからないけど、
薬っぽくてよさそうと思います。

それが皮膚に滲み込んで効くかというと…

NOです。

薬事法という法律があって、
基本的には、クリームや化粧品には
薬を混ぜてはいけません。

確かに皮膚から吸収される薬もあります。

塗るステロイドとか、
貼って心臓に効くニトログリセリンとか。

でも、医薬品以外には、薬は入れられません。

何か効果ある成分を入れたものを、
医薬部外品といい、医薬品ではない。

厚労省の審査を通れば、
「医薬部外品」「美白」「保湿」
という宣伝句を使えます。

お値段がグッと高くなります。。

クリームや化粧品に、
美白などの成分が入っていて、
ホントに効くかというと、

ほとんど効きません。

皮膚から成分が吸収されて、
効果出ることはないと考えていいです。

最近、シワ改善にレチノール配合の
高価な化粧品が出ていますが、

化粧品レベルでは、
シワ改善の効果が出ません。

でもね、化粧品は効果があると
思って使うと、効果が出る

と、齋藤薫さんのエッセイで
昔、読んだことがあります。

┏━━━━━━━━━━━━
◆ブログ更新
┗━━━━━━━━━━━━

『音楽家の手荒れ【ハンドクリーム、
指先・指関節の割れ対策】』
https://03auto.biz/clk/archives/lqlrcs.html?s=[[sno]]&u=[[uid]]

以前の記事をバージョンアップしています。

・手荒れの原因と対策
・尿素入りハンドクリームは長く使わない
・指先、指関節の割れ

結論からいうと、ハンドクリームは、
手に油で膜をはれば、何でもいいです。

【追記】

個人レッスンご案内のページ、修正しました。
https://www.music-body.com/menu/

価格も低く変更しています。

【追追記】

クレンジングの人気ランキングを見て、衝撃。

みんな高いのを使ってるんですね。

メイクに含まれる油分は、
油で落とします。

だから、クレンジングオイルか、
バームやクリームには油が入っています。

高価なクレ・ド・ポーが売れるとは、
よほど使い心地がいいんでしょうね。

ドラッグストアの千円以下のを
使ってましたが、ちょっとお高い
クレンジングを取り寄せて使ってみました。

正直、違いがわからん。。

【追追追記】

本当に美白やシミ予防の効果があれば、
誰もレーザー治療をやらないし、

私もシミ、出なかった。涙

【近況報告】

10月末にブルノマーズのライブ、
東京ドームに行ってきました。

キエフバレエ、今ウクライナバレエが、
ドンキホーテ引っさげて来るんですが、

ブルーノに大枚はたいたゆえ我慢です。

コンサートやバレエが観れるように
なって、本当によかったです♪

10/21号 

こんばんは。

新堂です。

2度めの金木犀、香ってますね。

あのあま〜い香り、一瞬で幸せになります。

においは、動物的な生きるための感覚。

食べれるか食べれないか、
ガス臭い、カビ臭いのがわかります。

嗅覚って本能的なんですね。

おいしそうな香りで食欲がわいたり、
花の香りで癒やされたり。

女性は、自分が気に入らない
匂いの男性は好きにはならないそう。

香りは感情を起こして、
生理的な反応を起こします。

視覚、聴覚など他の感覚は、
大脳皮質という高度なところで
処理して感じます。

嗅覚は、辺縁系という
情動的なところへ直に行くので、
すぐに感情や生体反応を起こします。

落ち着きやすくなる方法を、
本『演奏不安・ジストニア
音楽家のための神経学』に書いた
以外で補足しました。


┏━━━━━━━━━━━━
◆note更新
┗━━━━━━━━━━━━

『音楽家のリラックス法、追記』
https://03auto.biz/clk/archives/gzskpz.html?s=[[sno]]&u=[[uid]]

・のんびりする
・体を動かす
・きちんと睡眠をとる

・香り
、視覚
、手の触覚

・大物が見ているとあがりはひどくなる

【近況報告】

都道府県別、幸せ度ランキング
というのを見ました。

質問項目は、「今、幸せですか」
「生活満足度」「愛着度」など。

いや、衝撃的な結果ですわ。。

(トップ)沖縄、鹿児島、宮崎、静岡…

千葉、神奈川、東京、秋田(ワースト)

沖縄の人みたいに、のんびりして、
みんなで楽器鳴らして歌って
踊ってたら、幸せってことでしょうね。

【追伸】

私の一番好きな香りは、
ドルチェ&ガッバーナの香水。

と言ってみたかっただけ。
実は知らない。

一番好きなのは、
焼き芋のにおいです♡

9/25号

こんばんは。

新堂です。

シルバーウイークですね。

台風による停電、交通機関や
ステージに影響を受けた方、

お見舞い申し上げます。

先日、お彼岸でした。

東京ではあんこ、きなこ以外の
おはぎ、ごまや青のりを見ます。

(広島では売ってない)

昨日、ずんだのおはぎが
3個入りに入ってて、

しかたなく食べたら、うまい!

草饅頭や草餅の外側ですね。

勇気を出して、ごまや青のりにも
挑戦しなくては。

さて、私たち日本人って、
何かと正確さを求めます。

山手線の一周すると、約1時間かかります。

これを10日間重ねると、時間差、
早かった列車、遅かった列車の差は
どのくらいだと思いますか?

1,30分
2,15分
3,1分
.
.
.

答えはどれでもありません。

ブレはなんと、
たったの15秒だそうです。

(中野信子さんのラジオ番組より)

日本人は、レジや電車で
列をなして待ちます。

それが、列を乱す人を許せない、
怒る心理をわかせます。

米か英、どこかの国のレジでは、

急いでるんでって
先に入らせてもらったり、

少量なら、急いでるんなら、
お先にどうぞ~と譲るそうです。

律儀な日本人気質が、
演奏においても出てしまいます。

「一音でも間違えたら、音大に
落ちてしまう、と言われる。

小さい頃からミスしたらダメという
プレッシャーにさらされます」

と、ドイツ在住のオペラ歌手、車田和寿さん。

ピアニストの反田恭平さんも、
「日本のアーティストは億劫です。

自分の我を出すのは苦手、
何を届けたいのかわからない」

音楽は、言葉にならない
感情、情緒を音で表します。

悲しみ、楽しい、怒り、
どうしようもない想いを、
慰めたり、共有したり、発散したり。

曲に込められた作り手の想いを、
聴く人とわかちあって
楽しむことではないでしょうか。

┏━━━━━━━━━━━━
◆ブログ記事更新
┗━━━━━━━━━━━━

『演奏でミスを怖れていませんか? 理由と対策』
https://abfll.biz/brd/archives/wzqqcu.html?s=2&u=16

1ミスを怖がる理由
受験に落ちてしまう? 完璧主義

2 ミスを怖がっていると
3 ミスを怖がらなくなるには?

【追伸】

ミスを気にしすぎない、というのは、
ジストニアの予防策でもあります。

正確さを求めるあまり、
しつこく繰り返してしまうのを防ぎます。

「音をイメージすると症状軽減される」
と、本を読んだジストニアの
ピアニストの方からご報告頂きました。

音をイメージすることで、指を
意識的にコントロールしようとして、
悪化させてしまうのを防いだり、

神経質にならずにすみます。

【追追伸】

海外では、コロナ対策が
だいぶ緩和されているようですね。

エリザベス女王の葬儀、ノーマスクで
大勢で歌ってて、ビックリしました。

ちなみに英国の感染者数、
仏、伊、独につ次いで多いです。

海外では、マスクをしていないけど、
エレベーターは密にならないように、
三人ずつとか、という話で。

そこでも、譲り合って。

感染対策も、お国柄なんでしょうかねー。

【近況報告】

先日紹介したC.Yさまから
また、メッセージ頂きました。

======
今週月曜からレッスン再開しました。

お仕事させてもらえる事の
ありがたさを噛みしめています。

元気な時は気がつかないものですね~

生徒と音楽の話ができて楽しかったです♡

平和な毎日は当たり前ではないのですね~
日々感謝です。
======

前のメールが休養中だったこともあり、
音楽の仕事をされる喜び、
とても伝わりますね。

当たり前だけど平和な日常に感謝できます。

いつもの納豆+卵かけご飯が、その日、
超おいしく感じられました(^o^)

C.Yさま、ありがとうございました♪♪
 

 

 9/14号

**さん、こんばんは。

新堂です。

日暮れが早くなりましたね。

芋とモンブラン系スイーツに、心ときめく今日このごろです。

先日は、9・11 アメリカ同時多発テロ、
9/1は関東大震災が起きた日でした。

9月って台風も来ます。

日本は他諸国と比べて、自然災害が多いそう。

地震、豪雨、噴火、津波…

関東大震災は今から99年前。

私たちの経験した、
阪神淡路大震災、東日本大震災。

その後、北海道や熊本にも。

今、新型コロナが流行ってますが、
昔、結核は、
「不治の病」かかると死ぬ病気で、
日本人の死亡原因の第1位でした。

抗生物質とBCGワクチンで激減しましたけどね。

エイズも流行りました。

クィーンのフレディ・マーキュリーが
かかって死にました。

梅毒にかかった音楽家も多いですよね。

シューベルト、スメタナやドニゼッティ、ヴォルフ。

テロや経済危機も起こります。

ロシアウクライナの影響で、日本も
原油高から物価上昇が続いてます。

こうした中、医療や通信技術って、
発達してきました。

同時に、SNSの問題点、
誹謗中傷やニセ情報とかも出ました。

平和な日常が、一遍覆されるような
危機って、常に起こるもんですね。

何気ない生活、日常ってありがたいです。

【近況報告】

備えなきゃ、と前から思ってて、やっと
防災ラジオをネットで買いました。

ソーラーでスマホを充電できるやつ。

【追伸】

C.Yさまから、前回のメルマガに
お返事をいただきました。

============
シンドウ先生の文章は
なんだか自分の感覚と近い感じがあって
ホッとします。

昭和の香りがしてとても親しみやすいです。
============

昭和な香りと言われて、
思わず自分で吹きました^o^/

確かに昭和な香り、プンプンでしたね。笑

C.Yさま、ありがとうございました♪

【追追伸】

打首獄門同好会というバンドの
ベースのjunkoさんという人。

キパツのロングヘアで、
かわいい方なんですが、

なんと、63才です。

https://telling.asahi.com/article/12281924

かっこいい!


このフォームからご登録できます♪

 

無料メルマガ
ご氏名  *  怪しい氏名は解除させていただきます
メールアドレス  *
パート  *

▶メルマガ登録ページ